電気温水器の寿命は何年?寿命のサインや電気温水器とエコキュートの比較もご紹介!

電気温水器の耐用年数はどれくらいだろう?

うちの給湯器ももう10年…いつ交換しよう?

つぎは電気温水器にするかエコキュートにするか迷う!

そんなお悩みはありませんか?いきなりお湯が出なくなるトラブルに見舞われないためにも、寿命や交換の目安を知っておくことが大切です。

この記事では、電気温水器の寿命や交換時期についてだけでなく、寿命を延ばすためのヒントやエコキュートとの比較についても詳しく解説します。

電気温水器の寿命と交換の目安

電気温水器の寿命は15年くらい

電気温水器の寿命は、一般的には約15年が目安とされています。多くのメーカーが電気温水器の延長保証を「10年まで」としていることからもわかるように、使用から10年を経過する頃から、経年劣化による不具合が起こりやすくなります。

使用している給湯器の製造が打ち切りになった場合、メーカーは修理に使うための部品を7〜10年ほど保有することになっています。つまり、その期間を過ぎると部品が手に入らず、修理できなくなってしまうのです。

ですので、お使いの電気温水器が10年を経過しようとしている方は、早めに買い換えの下調べをしておくと安心です。

電気温水器の交換時期のサイン

できるだけ長く使いたい電気温水器。いつ交換するか、決断が難しいですよね。「この症状が出たら交換した方がいい!」という、具体的なサインを6つご紹介します。

電気温水器の交換時期のサイン(1)お湯の温度が安定しない

シャワーを浴びている最中にキッチンでお皿洗いを同時にすると、お湯の温度が不安定になることがよくあります。このケースは故障ではありません。

ただし、1箇所だけでお湯を出しているのに、お湯の温度が安定しない場合は、給湯器そのものに故障が発生している可能性があります。

一方、シャワーの温度調整のみが不安定で、他の場所ではお湯が安定して出る場合、混合水栓のサーモスタットの故障かもしれません。

混合水栓のサーモスタットは、お湯と冷水を混ぜて適切な温度に調整する役割を果たしています。この部分に問題があると、温度調整が不安定になることがあります。

電気温水器の交換時期のサイン(2)水漏れ

沸き上げ中に水が膨張し、少量のお湯が排水管を通じて逃げることがあります。これは電気温水器の正常な状態で、問題ありません。しかし、電源が切られているにも関わらず、常に水が出続けたり、タンクや配管から水漏れがある場合は故障の可能性が大きいです。

このような症状が見られる場合、専門家による点検と修理が必要になります。故障や不具合は放置せず、早めの対処が重要です。

電気温水器の交換時期のサイン(3)エラー表示が頻繁に出る

室内のリモコンに繰り返しエラーコードが表示される場合、電気温水器の寿命が近づいていることが原因で、不具合が発生している可能性があります。突然動かなくなると困るので、早めに点検を依頼しましょう。

電気温水器の交換時期のサイン(4)音が大きくなった・異音が聞こえる

普段と違う大きな音や異常音がする場合、電気温水器が寿命を迎えている可能性が考えられます。音は、機械の異常や、部品の経年劣化によって発生することがあります。安全のために、専門業者の点検を受けてください。

電気温水器の寿命を延ばすコツ

定期的なメンテナンスと業者の点検

電気温水器を快適に使用し続けるためには、自分で行える簡単な日常メンテナンスだけでなく、専門業者による定期的な点検が不可欠です。電気温水器は、内部の部品が経年劣化することがあるため、発煙や発火のリスクにも十分な注意が必要です。

小さな異常も放置せずに早めに修理を行うことで、修理費用を節約し、新しい電気温水器を購入しなくて済む可能性が高まります。異常を見つけたときに、すぐに連絡できるよう、修理業者を探しておきましょう。

定期的な消耗部品の交換

電気温水器の定期点検には、消耗品の交換も含まれていますパッキン、減圧弁、逃し弁などはお湯を沸かす際に酷使されている消耗品です。そのため、約3年ごとの交換がおすすめされています。

部品の製造終了後、メーカーが部品を保有している期間は約7〜10年と限られています。なので、部品の供給が絶える前に点検を受け、劣化している部品は交換しておくことが重要です。

使用水質や使用頻度、お手入れの状況によって部品の傷み方は異なります。現在の電気温水器が何年目かを確認し、必要に応じて消耗部品の交換を検討しましょう。

電気温水器の買い替えは早めに検討を!

給湯器は、完全に故障してしまい、お湯が出なくなる前に交換するのが理想です。なぜなら、交換までに時間が空いてしまうと、日常生活に支障が出るためです。すぐに新しい給湯器と交換できればいいのですが、数週間待ちという可能性もあります。

特にコロナ禍では半導体不足が起こり、半年待ちという大変な事態も見られました。電気温水器は10年以上使っていると、経年劣化により不具合が増えてきます。早めに購入資金の積み立てをしておくことも重要です。給湯器は高価な家電ですので、じっくり検討し、納得いくものを選びましょう。

冬は水温が低いので給湯器への負荷が増加し、故障のリスクが高まります。冬にお湯が出ないとなると大変です。しばらく業者による定期点検を受けていないという方は、秋のうちに見てもらっておくと安心です。

電気温水からエコキュートへの交換で電気代を節約

最近の傾向として、特に持ち家や分譲マンションでは、電気温水器よりもエコキュートが主流となっています。これは、エコキュートの月々にかかる電気代の安さが、圧倒的に魅力的だからと考えられます。

電気温水器とエコキュートのメリット・デメリットを比較

電気温水器エコキュート
電気代高い(約 7,200円 / 月)安い(約 2,200円 / 月)
お湯を沸かす仕組み電気(ヒーター)電気 +空気中の熱エネルギー(ヒートポンプ式)
初期費用安い高い(機種により補助金あり)
設置スペース貯湯タンクのみでコンパクトヒートポンプユニットと貯湯タンクユニットの2台分必要
静か設置場所に注意が必要
寿命約15年約10年

電気代が安いのはエコキュート

エコキュートは、電気温水器と比べて約1/3の電気でお湯を沸かすことができます。電気温水器は電気エネルギーだけを使用してお湯を沸かします。

一方、エコキュートは電気エネルギーと空気中の熱エネルギーを利用するため、電気温水器よりも効率よくお湯を沸かすことができます。確かに初期費用はエコキュートのほうが高額ですが、長く使えば使うほど、お得になった電気代でペイできると考えてもいいでしょう。

まずは見積もりを依頼しましょう

電気温水器の寿命は大体15年ですが、突然故障することも十分考えられます。今お使いの電気温水器が10年ほど経っていましたら、早めに交換の準備をすることをおすすめします。

交換を検討する際は商品の価格だけでなく、業者の対応や信頼性も必ず確認しましょう。給湯器は定期的なメンテナンスが不可欠ですので、しっかりメンテンナスや点検をしてくれる業者から購入するのがおすすめです。

新しい給湯器、特にエコキュートは、従来の給湯器に比べて節電効果や機能が大幅に向上しています。マイクロバブルやAIなど、便利な機能も選べます。最新の給湯器に切り替えて、より快適なバスタイムを満喫してください。

​​

\福岡県・大分県・熊本県・佐賀県・長崎県・宮崎県・鹿児島県・山口県・広島県に対応!/

【九州・広島・山口】水漏れ・修理・設置に
24時間365日すぐに対応します!