給湯器が漏電する原因は?漏電している給湯器の症状や対処法まで解説!漏電遮断器もご紹介

給湯器の漏電って何?どんなことが原因になるの?

漏電が発生したらどんな症状が現れるんだろう…

このような疑問やお悩みを解決します。

漏電という言葉を聞くと、怖い印象を持ちますよね。しかし、漏電について正しい知識を持つことで漏電事故は防ぐことが可能です!

今回は、とくにエコキュートをご使用の方に向けて、「漏電」と「漏電遮断器」について詳しく解説します。

いざ漏電したときに安全に対処できるよう、漏電の原因や症状、その対処法についてわかりやすく説明するので是非ご参考ください。

給湯器(エコキュート)の漏電とは?漏電の主な症状

漏電とは、電流が本来通るべき電気回路から外れてしまう現象のことです。漏電は、感電や火災などの重大な事故を引き起こす可能性があるため、非常に危険な状態です


漏電にすぐに気が付き、素早く対処するために、エコキュートが漏電したときの症状をあらかじめ知っておきましょう。

漏電の症状(1)頻繁に漏電遮断器が落ちる

漏電遮断器は感電や火災を防ぐための重要な安全装置です。頻繁に漏電遮断器が落ちる原因は、漏電の可能性が高いです

漏電遮断器が頻繁に落ちる症状が現れた場合、早急に専門業者による点検を受けましょう。

漏電の症状(2)給湯器が作動しない

エコキュートの漏電遮断器は、漏電が発生した際に自動的に電流を遮断する機器です。そのため、給湯器が作動しない場合、漏電が原因で漏電遮断器が落ちていることが考えられます。

漏電の症状(3)異常な音やにおい

漏電が起こると、スパーク音のような異常な音や焦げたような臭いが発生することがあります。これは漏電により電気回路が異常に発熱している兆候で、火災の危険性があります。

そのため、このような症状が現れた場合は、直ちにエコキュートの使用を停止し、専門の業者に連絡してください。

給湯器(エコキュート)が漏電する原因

漏電の原因(1)水漏れ・水濡れ

水には電気を通しやすい性質があるため、水分があると漏電が起こりやすくなります。

エコキュートの水漏れや、台風や大雨による水濡れ、ヒートポンプユニットの結露水が適切に排出されないといった状況は、漏電を引き起こす可能性があります。

エコキュート本体だけでなく、電気配線の被覆が劣化した部分や、緩んだコンセント部分も水分による漏電が起こりやすいため注意が必要です。

漏電の原因(2)配線の劣化・損傷・接触不良

エコキュートなどの電化製品を長期間使用すると、配線の被覆(絶縁体)の劣化により配線の中の導体が露出してしまうことがあります。

配線が傷む原因は、経年劣化以外にも湿気による腐食や紫外線の影響などがあるため、慎重に設置場所を選ぶことが重要です。

エコキュート専門業者にぜひご相談ください。

漏電の原因(3)ホコリ・ゴミ・虫の侵入

ホコリやゴミ、虫などの異物が漏電の原因となることがあります。エコキュートの内部に入り込んだ異物が電気回路に触れると、電気が正常な経路を外れて流れる可能性があるからです。

とくに湿気が多い環境では、異物が湿気を帯びて電気を通しやすくなり、漏電のリスクが高まります。

エコキュートのコンセントとプラグの間に緩みがある場合、ホコリが溜まりやすいため、カバーを設置したり修理したりすることが大切です。

漏電の原因(4)給湯器の不具合・故障

給湯器自体の不具合や故障が、漏電を引き起こすことがあります。とくにエコキュートを長期間使用していると、内部部品の劣化が進み、不具合や故障が起こりやすくなります。

漏電を防ぐ「漏電遮断器」とは?

漏電遮断器の機能

「漏電遮断器」は、漏電を防ぐための装置です。異常が検知されると、電流を制御し、自動的に電気を遮断します。この機能により、漏電が発生した際に感電事故や火災を防ぐことができ、安全性が確保されます。

給湯器(エコキュート)の漏電遮断器の位置はどこ?

漏電遮断器は、貯湯タンクに設置されています。操作しやすい中央付近にあることが多いですが、機種により異なるため、お手元の取扱説明書でご確認ください。

まだ漏電遮断器を見たことがない方は、使用しているエコキュートの漏電遮断器の位置を確認しておきましょう。夜間などに漏電が発生した場合、事前に漏電遮断器の位置を知っておくことで、安全かつ迅速に対応できます。

漏電遮断器を電源として使用する場面

漏電遮断器は、漏電安全装置としてだけでなく、電源としても使われます。エコキュートの電源を落とす必要があるのは、以下のような場合です。

(1)給湯器の異常を発見したとき

水漏れや焦げ臭いにおいなど、給湯器に異常を感じた場合は、ただちに漏電遮断器をオフにして安全を確保しましょう。そのうえで、専門業者に点検を依頼してください。

(2)貯湯タンクのお湯を排水するとき

貯湯タンクの掃除(水抜き)や長期間家を留守にするときは、排水のために漏電遮断器をオフにして電気を遮断します。

これは、電気が流れている状態で水を扱う作業をおこなうと、万が一漏電した場合に感電の危険があるためです。電気を遮断することで、安全に作業をおこなうことができます。

(3)漏電遮断器の動作確認(テスト)をするとき

エコキュートを安全に使用するために、定期的な漏電遮断器の動作確認が推奨されています。動作確認は非常に簡単で、テストボタンを押すことで、漏電遮断器が正常に機能しているかを確認できます。

漏電遮断器が正常であれば、テストボタンを押すと漏電遮断器が作動し、電源が遮断されます。テスト後は、漏電遮断器を再度上げ(オンにする)ことでエコキュートを再稼働できます。

(4)非常用水を取るとき

エコキュートの貯湯タンクは常に満水になっているため、非常時には取り出して生活用水として利用することが可能です。

貯湯タンクから湯水を取り出す際には、漏電遮断器をオフにしてから操作をおこなうようにしましょう。これにより、漏電のリスクを回避することができます

漏電遮断器に関するよくあるご質問

給湯器(エコキュート)の漏電遮断器が作動したらどうすれば良い?

(1)エコキュートの異常確認

 エコキュートに異臭や異音などがないかを確認します。異常が見つかった場合は、すぐに専門業者に連絡してください。

(2)取扱説明書の確認

取扱説明書を確認し、記載されている対処法に従ってください。具体的な手順はメーカーや機種により異なります。

(3)専門業者へ連絡

漏電遮断器が作動した理由がわからない場合や、ご自身による対処が難しい場合には、漏電遮断器がオフになっている状態のままで専門業者に点検を依頼してください。

給湯器(エコキュート)の漏電遮断器のリセット方法は?

漏電遮断器をリセットするには、漏電遮断器のスイッチを一度オフにしてから、再びオンにします。

リセットをしても同じ症状が繰り返す場合や、エコキュートに異常を感じる場合には、すぐに専門業者に点検してもらいましょう。

エコキュートの点検・修理はファーストコールにお任せください!

漏電について理解し、適切な対策を取ることで、エコキュートを安全にご使用いただけます。漏電事故を防ぐために、お客様におこなっていただきたいことは以下の3つです。

  1. 定期的な漏電遮断器のテスト:漏電遮断器が正常に機能しているか定期的に確認しましょう。
  2. 水漏れやドレンホースの点検と清掃::水漏れやドレンホースの詰まりがないかを定期的に確認し、必要に応じて清掃を行いましょう。
  3. 信頼できる専門業者の確保:エコキュートに問題が発生した際、すぐに連絡できる信頼できる専門業者を見つけておきましょう。

私たちファーストコールでは、エコキュートの設置から定期的な点検、そして365日24時間の緊急対応まで、充実したアフターサポートを提供しています。

他社製のエコキュートにも対応しておりますので、エコキュートの不具合やご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

\福岡県・大分県・熊本県・佐賀県・長崎県・宮崎県・鹿児島県・山口県・広島県に対応!/

【九州・広島・山口】水漏れ・修理・設置に
24時間365日すぐに対応します!