エコキュートの寿命は?メンテナンス・修理・交換の目安を解説!

想像してみてください。ある日突然エコキュートが故障してお湯が出なくなったところを。

小さな子どもを連れて銭湯通い…ちょっと楽しそうだけれど、現実はかなり厳しい状況です。

修理部品や在庫の不足がつづく「エコキュート」。いざという時に慌てないように、今から情報を仕入れて備えましょう!

そろそろ10年目を迎えるエコキュートを使用しているあなたへ、「エコキュートの寿命」、「エコキュートを長持ちさせるコツ」といったお役立ち情報をお伝えします。

エコキュートの寿命は?交換時期の目安

一般的に、エコキュートの寿命は10年から15年と言われています。使用頻度やメンテナンス、井戸水の使用の有無などによって寿命が前後するので、「購入したばかりだから大丈夫」とメンテナンスを怠らないことが大事です。

また、取扱説明書やメーカーサイトに記載されている、エコキュートの寿命を縮める可能性がある「注意すべき点」を必ずチェックしておきましょう。

例えば、「使用禁止の入浴剤」や「機器の周りに空けておかなければいけないスペースの寸法」など、その機種ごとに異なる基準なので、とても重要です。

また、メーカーの保証期間中にしっかり初期不良がないか、不調がないかをじっくり確認することをおすすめします。あとから無駄な修理費を支払うのを防ぐために、アフターサービスは積極的に活用していきましょう。

メーカー保証は1〜5年!

メーカー冷媒回路冷媒回路以外貯水タンク
ダイキン工業3年1年5年
パナソニック3年1年5年
三菱電機3年2年5年
コロナ3年2年5年
東芝5年5年5年

思ったよりも保証期間が短いと感じた方も多いのではないでしょうか。

有償で延長保証サービスを行っているメーカーも多いので、利用するのも一つの手です。

エコキュートの故障のサインと修理のポイント

エコキュートを長く使うためには、故障の早期発見と適切な修理が重要です。ここでは、エコキュートの故障のサインや、修理のポイントについてご紹介します。

エコキュート故障のサイン

  • お湯の出が悪い
  • 温度が不安定
  • エラーが頻繁に表示される
  • 水道光熱費が急に高くなった
  • お湯はりの水位が安定しない
  • お湯や水が機器から漏れている

上記のような症状が出たら、まずは取扱説明書のトラブルシューティングを確認しましょう。解決しない場合は、早急に修理の手配が必要です。

エコキュート保証期間の確認

メーカーの保証期間内に起こったエコキュートの不具合は、無料修理で解決するかもしれません。購入時に受け取った保証書を必ず確認しましょう。

修理にはエコキュート専門業者を選ぶ

突然訪問してくる悪質な点検商法にご注意ください!
エコキュートの無料点検と称して訪問し、故障していないのに高額な修理代請求をしたり、新しく買い替えることをせまる詐欺事案が多く発生しています。

悪徳業者は不安を煽ってその場で契約させようとしてくるので、あらかじめ自分で修理を依頼する業者を見つけておくと安心です。エコキュートに不具合が起きる前に準備しておきましょう。

メンテナンスの重要性とお手入れのコツ

ランニングコストが安い反面、初期費用が高額なエコキュート。

エコキュートをできるだけ長持ちさせるためには、メンテナンスが重要です。

エコキュートのメンテナンスを怠ると、寿命が短くなったり、故障したりと困ったことになります。「自分でできるかな?」と機械に苦手意識をもつ方も、取扱説明書に記載されている通りに行えば大丈夫です!

エコキュートのメンテナンスについては、以下の記事もご覧ください。

https://www.first-call.jp/media/2306_1_eco/

メンテナンスの頻度はどれくらいが最適?

エコキュートのメンテナンスを実施する際は、必ず取扱説明書やメーカーのサポートサイトに目を通しましょう。一般的なメンテナンスの頻度の目安を表にしたのでご覧ください。

定期的なメンテナンスを正しく行うことで、エコキュートの故障を防ぎ、長持ちさせることができます。

自分で行うメンテナンス

メンテナンス項目頻度の目安
貯湯タンク・ヒートポンプユニット・リモコン表面の拭き掃除日頃から
貯湯タンクの水漏れ点検日頃から
給水口ストレーナーのお掃除日頃から
お風呂のフィルターのお掃除(循環口)適宜
貯湯タンクの洗浄(水抜き)年2〜3回
逃がし弁点検年2〜3回
漏電遮断器点検年2〜3回
風呂配管の清掃半年に1回

暖かい地域にお住まいでも、冬季の配管凍結には注意が必要です。気象条件と設置場所によっては配管が凍結してしまいます。気象予報には十分注意しましょう。

配管や製品の破損のおそれがあるので、冷え込みが予測される場合は取扱説明書をご覧になりながら凍結防止処置を行ってください。

寿命を伸ばすお手入れ方法

エコキュートの寿命を伸ばすためには、自分で行うメンテナンスだけでなく、専門業者によるメンテナンスも重要です。メーカーサイドも、3年ごとの専門業者による定期メンテナンスをおすすめしています。

エコキュートには非常にたくさんの部品が使われており、それぞれ異なる耐用年数です。部品の劣化の見極めや、使用法のアドバイスなど、専門業者の知識と経験でエコキュートの寿命をのばすことができます。

耐用年数が近づいてきたら早めに点検をしましょう

エコキュートが修理すればまだ使える状態でも、修理に必要な部品が手に入らなければ直すことができません。修理部品のメーカーの保有期間は、概ね10年とされています。

ある日突然お湯が出ない!となると、生活に大きな不便が生じてしまいます。完全に壊れてしまう前に専門業者にエコキュートの点検を依頼して、より安全にエコキュートを使用しましょう。

早めの見積もりでじっくり検討!

エコキュートの耐久年数を超えている場合、修理やメンテナンスをして使い続けるのか、新しいエコキュートに買いなおすか、悩ましいところだと思います。

エコキュートの劣化が進んでいて期待するような節電効果が得られていないかもしれませんし、今のエコキュートのままでも使用に問題がないかもしれません。

今のうちに、買い替えになったときのことを想定して、現在の家族構成やライフスタイルに合った商品を検討しておくことをおすすめします。

おそらく、現在お使いのエコキュートを購入したときとは生活が大きく変化している方がほとんどではないでしょうか。

より便利に、より省エネ性能が高くなった新しいエコキュート。その家庭ごとにベストな給湯器を選ぶ際には、専門業者と相談し、総合的なコスト・利便性の比較を行うのもオススメです。

エコキュートでもらえる補助金を確認

資源エネルギー庁による「給湯省エネ事業」として、エコキュートの設置に対して支援が行われています。対象要件の概要などは、ホームページでご覧ください。

資源エネルギー庁 給湯省エネ事業

 補助金の申請は個人ではできないので、まずは専門業者へお問い合わせください。
※予算上限に達し次第、交付申請の受付を終了します 。

エコキュートのことなら専門の業者にご相談を

エコキュートを購入して10年近く経っているなら、「エコキュートを長く使うためのメンテナンス」と「次に購入するエコキュートの検討」を同時に進めましょう!

社会情勢の影響から、エコキュート本体も部品も品薄が続いているので、早めに備えて損はありません。

弊社では、家族構成やライフスタイルなど、あなたの暮らしに寄りそった「エコキュート」に関するご提案をさせていただきます。ぜひお気軽にお問い合わせください。

家族構成、ライフスタイルに合わせた、あなたにピッタリのエコキュートをご提案します。まずは 専門業者にお気軽にご相談ください。 

【福岡県・大分県・熊本県・佐賀県・長崎県・宮崎県・鹿児島県・山口県・広島県】

【九州・広島・山口】水漏れ・修理・設置に
24時間365日すぐに対応します!